シンガポールで唯一のビーチフロントリゾート。
家族連れに人気なだけあって、シャングリララサセントーサはリゾート感満載で、最高でした!
プールや海もあり、アクティビティ、朝食までも子供が楽しめるようになっています。
チェックイン前からもプールが楽しめて、1日中いても飽きないほど!ぜひセントーサ島に行く時は泊まってほしいおすすめのホテル。
プールで娘の喜ぶ姿をみて、ここを選んでよかったなぁ〜と心から思いました。
シャングリララサセントーサへのアクセス
シンガポール セントーサ島の東に位置する、ビーチリゾートなシャングリララサセントーサは、全室プライベートバルコニー付きの454室のゲストルームを完備。
プライベートビーチや子供のアクティビティの種類も豊富で、家族全員が楽しめるホテルです
- チャンギ国際空港からは車で約30分
- シンガポール市街地からは車で約20分
- ロープウェイセントーサライン「シロソポイント」駅より徒歩約4分
ホテルMAP
ホテル内はこんな感じ。
ビーチやプール、遊ぶ施設、駅の近くなど、子連れには最高なポイントがたくさん!!
エントランスまでのアプローチ
緑に囲まれたエントランスは自然がたくさん
南国ならではの草木がたくさんあって、小鳥のさえずりを聞きながらホテルにむかいます
坂道だけどベビーカーでも大丈夫!
2.3分ほど歩くとエントランスが見えてきました
エントランス
池に鯉がいたり、滝がありました
エントランスにはドアがなく、ロビーでも風を感じれるのは南国ならでは。この奥にはプールが見えます
チェックイン前の預け荷物もたくさんです
チェックイン
| チェックイン | 15:00 |
| チェックアウト | 12:00 |
わが家は深夜便を利用し、そのままホテルに向かったので朝8時頃、到着。
荷物を預けて、15:00のチェックインまではプールで遊んでいました。チェックイン前も遊べるのでありがたいです^^
チェックインの時間帯は混み合っていたので、パパが並んでくれている間にロビーで展示されていた車に乗ったり、ゴルフをして待っていました
途中で飽きたのでパパのところへ。
チェックインはパスポート提示などもあるので、10分くらいかかりました!
子供用にぬりえと色鉛筆をいただきました!
さっそく楽しみます^^
スーペリアヒルビュールーム
今回は8階のスーペリアヒルビュールームに宿泊しました
5階のロビーフロアから8階へ移動します
エレベーターのボタンを押したいお年ごろの娘(笑)
エレベーターを降りると….
外ー!!!風を感じられて気持ちい〜
リゾートに来たー!!という感じです
夜の景色も素敵なんです
お部屋までの間にドアがあって、ルームキーをかざしてはいります。セキュリティーもしっかりですね!
お部屋
31平方メートルのスーペリアヒルビュールームはキングベットとシングルベット2台のお部屋で選べます
今回はシングルベット2台にしました。プライベートバルコニーもあり天井が高いので、お部屋が広く感じます
プライベートバルコニー
ヒルビュールームの景色は、草木の緑のみでまるでジャングルの中にいるかのよう。常に小鳥のさえずりが聞こえていてバルコニーにいるだけでも癒されました
でも隣の人が居ると目があう感じのつくりなのでちょっと気まずいです(笑)
バスルーム
バス・トイレが一緒のバスルーム。プールで冷えた体を温めるのにバスタブがあってよかったです。キングベットタイプのお部屋はシャワーのみでバスタブがないそうなので、ご注意を。
アメニティ
アメニティはロクシタンでした!歯ブラシやヘアゴム、シャワーキャップなどもあり
バスローブ
バスローブの子供用はないので、ラップタオルやバスローブを持参してもいいかも
プール行く時に、水着の上からも着ていけます
ビーチサンダル
プールへはこちらのサンダルで。このほかお部屋用のスリッパもありました
お水・ティーパック
紙パックのお水!!はじめてでしたが、このままだと若干飲みづらいので、持参したストローを使いました。エコですねー
ティーパックはシャングリラホテルオリジナルのもの
コンセント
シンガポールは日本とコンセントが違うので、変換プラグを買っていきました。ちなみにシンガポールは穴が3つのBFタイプ
でも!!!
ここのホテルはプラグがなくても大丈夫!!
ベットサイドにあるコンセントは USBやType-C などはプラグなしでも使えました!!
複数、充電したい時はプラグがあった方が便利かもしれません^^
(2025/10/25 14:47:31時点 楽天市場調べ-詳細)
レストラン
シルバーシェルカフェ
| 場所 | 3階 |
| 時間 | 朝食 6:30am-10:30am |
朝食は3階の「シルバーシェルカフェ」で。
多国籍なお料理がたくさんあって選ぶのも楽しいし、幼児専用のゾーンや離乳食などもあり子連れには優しくて感激でした
室内とテラス席で選ぶことができましたが、朝から暑いシンガポールはテラス席より室内の方が人気のよう…
テラス席は暑かったけど、送風機がガンガンだったので、大丈夫でした(笑)
ベビーゾーン
離乳食や電子レンジなども完備!
ハインツの離乳食!日本では見かけたことがなかったので、ちょっと気になる…
キッズゾーン
キッズゾーンは子供が取りやすい台の高さになっています

パン類やフルーツ、いちごのスムージーなど
可愛いカエル(?)さんの蒸しパン
コーンフレークやホットチョコレート+マシュマロも。暑いシンガポールでホットチョコレート?と思ったけど、これが美味しかった(笑)
カエルさんのおかげで一気に可愛いプレートに!
インド料理
カレーが数種類あったり
インドの名物料理「ロティプラタ」などもありました
日本料理
日本らしいお料理はこのくらいでした。お蕎麦と納豆、キムチ、たくあんなど
洋食
スクランブルエッグやベーコン、ウインナーなど。朝食ブッフェらしいラインナップ
アジア料理・ヌードルステーション

おこわやしゅうまい、中華系の蒸し料理
フライ系や
おかゆ、お味噌汁など
パン
パンの種類もこんなにたくさん!
ビーガン
ビーガンの方向けのエリア
ヨーグルト・フルーツ
南国らしいパパイヤ、ドライフルーツ、スイカなど。娘はスイカがお気に入りで毎朝食たべていました(笑)
ドリンク
たくさんのコーヒーマシーンがありました
レストラン入り口もネスプレッソの機械が置いてあって、お部屋やプールにも持っていけそうです
日替わりのフレッシュジュースも
TRAPIZZA
| 場所 | 101 Siloso Road, Sentosa、1階 |
| 営業時間 | 12:00〜21:00(月〜木)、11:00〜22:00(金〜日・祝祭日) |
ビーチサイドで南国の風を感じながら食べられるイタリアン料理は格別でした
ホテルからは徒歩5分ほどのビーチ沿いにあるレストラン。お隣にネストピアもあります
暖かい気温の中、音楽を聞きながらビーチサイドで食べるイタリア料理。オススメは伝統的なローマ風手ごねピザの「ピンサ」
テイクアウトもできるのでお部屋で食べるのも可!
夕暮れ時はサンセットが見れることもあるそうです(わが家もサンセットを狙って行ったけど、ご飯に夢中ですっかり忘れてました笑)
メロンやパイナップルのフルーツやシーフード、ナッツなどが入ったサラダ
イチオシのピザはクリスピータイプでチーズたっぷり
魚介たっぷりなパスタはどれもおいしかった!
キッズメニューもあります
メニューの裏はぬりえになってて、お料理がくるまで楽しめました!スタッフもみんな子供に優しかったです^^
暗くなってからの雰囲気も素敵
隣では噴水もあって、子供たちが遊んでました
シロソビーチバー
プールすぐ横にあるビーチバーは軽食、アルコール、ドリンク、子供用のメニューやシェイクなどもあり家族で楽しめます
各テーブルのQRコードを読み取り、ここからオーダー。ルームナンバーが必須で、チェックイン前は利用できませんでした。
オーダーしたものはテーブルまでスタッフが持ってきてくれるシステムです
子供も大人も楽しめるプールが充実!
ウォータースライダー
マップ⑥のところにある子供用のウォータースライダーは、動物をテーマにした日よけキャノピー付きの 3つのスライダーがあります
娘も楽しんでくれるかなーと思っていたスライダーはなんと身長制限があり、92cmの娘はまだ乗れず…。監視員のお兄さんからは1mから乗れると言われました。残念〜
スプラッシュパッド
水があちこちからでてくるスプラッシュパッドはウォータースライダーのお隣
最初は楽しそうに遊んでいたけれど….
上からバケツに溜まった水がバァーっと出てくるタイミングがあり、それにかかってしまった娘は、それ以来ここに行くことはありませんでした(笑)
キッズプール
浅くて小さい子供から楽しめるキッズプールはマップ⑦のところ
カエルさんから水がでていて、そこをくぐったり、水があたると喜んでいました!ボールはあいていたら自由に使ってOK!
メインプール
メインプールはマップ⑧のところ。ビーチバーが近かったり、アクティビティをやっていました!この赤いのも空いていたら自由に使ってOKなやつ!
水深150cmくらいあるので、小さい子は浮き輪必須!プカプカ浮かんでるのも楽しそうでした〜
ビーチチェア
朝早くに行くとビーチチェアの場所は選び放題。お昼近くなるとたくさんあるビーチチェアはほぼうまっています
ルームナンバーを伝えて、スプラッシュパッド横でタオルをもらいます。※チェックイン前はルームナンバーがわからないので、予約メールの提示をしたらもらえました
4月上旬、朝のプールはあがったら、まだ少し肌寒くてタオルに包まる娘。このビーチタオルがなんか暖かく感じました(笑)
ラサショア
プールのお隣にはプライベートビーチ!
ビーチチェアに座ってゆっくり読書をしてる方もいました
ビーチにはあまり人がいなく、泳いでる人も全然いませんでした。やはりプールの方が人気なのか。ゆっくりしたい方にはおすすめです
お砂場セットも日本から持ってきたけど、アリさんが怖いとのことで2、3分お砂遊びをして終了(笑)
夜には映画も上映するのかな〜
クールゾーン(子供向け)
子供向けの室内アクティビティもあります!気温の高いシンガポールでは、室内で遊べる施設があるのはありがたい
| 時間 | 午前10時~午後8時30分 |
| 場所 | 1階 |
| アクティビティ | 曜日ごとのアクティビティスケジュール |
◯トゥーツクラブ(5歳~12歳)
5歳から12歳の子供はトゥーツクラブに預けて、子供だけで時間を過ごすことができます。保護者も大人の時間を楽しめるので、それぞれの時間が楽しめそうですね!巨大なツリーハウスの滑り台が大人気のよう!
◯ミニトゥーツクラブ(5歳以下)
5歳未満の幼児はミニトゥーツクラブを楽しめるのですが、保護者は同伴!雨でも室内で遊べるところがあるのは嬉しいポイント
クラフトルームではアートや工作などもできるみたいです
卓球台もあり!
ネストピア(子供向け)
ホテルから徒歩5分くらいのところにあるネストピアは、シロソビーチの海辺にある屋外プレイエリア。海を見ながら遊べるなんて贅沢な空間。
セントーサ島内でも最長の滑り台があったり、登ったり滑ったり、降りたりとたくさん体を動かせそうな遊具。高いところが苦手な子はちょっと怖いかも…?
| 時間 | 水~金:午後2時 ~午後6時45分、土・日・祝日:午前10時~午後7時 |
| 場所 | 6 Siloso Beach Walk, Sentosa 098995, Singapore |
| 対象年齢 | 2歳以上のお子様 |
| 料金 | お子様1名:1時間12シンガポールドル【お子様(12歳以下)1名につき大人1名様の入場料が含まれます。7歳以下のお子様には、大人の方の同伴が必要。】 |
| 注意点 | 雨天時や貸切で閉園していることもあるので、事前に確認をするのがおすすめ |
chill on 5 (ショップ)
ロビー横にあるchill on 5 はお土産やスイーツなどが買えるショップ
全部おいしそうで、お部屋でゆっくり食べるのもよさそうですね!
ここのスイーツなのかな?娘の誕生日だったのでお部屋に用意してくれていました
チェックイン前の着替えはどこで?
チャンギ国際空港から直接ホテルに向かったわたしたち。8時ころホテルに到着し、さっそくプールを満喫しました。
でも気になるのはどこで着替えるか?
わたしたちはプールエリアにあるお手洗いで水着に着替えました。
子供用のスプラッシュパッドを曲がったところのお手洗いで着替えました。お手洗い隣にはロッカーもあり
女性用のお手洗いにはこんな広いスペースがありました。朝早いと誰もいないので、子供はこちらで着替えをしました
ベビーカーを置いても広々空間
いざ着替えてプールへ
セントーサ島内は自然がたくさん
TRAPIZZAまで行く道でニワトリをみつけたり
クジャクもいました。ホテル内を歩いてる時もあるそう。興味津々な娘が近くに行っても人間に慣れた様子
自然がたくさんで開放的になった娘は、裸足で歩いていました(笑)
外貨両替機もある
今回の旅で、念のため1万円分を日本で換金してきたわが家。しかしほとんどの支払いがクレジットカードのため、現金は全く使わずでした。
日本で換金しなくても、ホテルでできるので次回はここでします
最後に
事前リサーチでも子連れにシャングリララサセントーサはオススメというのを調べていたけれど、それをはるかに超える最高な滞在となりました。
子供のアクティビティなども充実していて、子連れ家族全員が楽しめるホテルでした。
自然がたくさんでデジタルデトックスにもいいかも
今回は娘が3歳の誕生日のタイミングで行きましたが、もう少し大きくなってからだとさらにできることも増えるので、また滞在したいホテルのひとつ
さぁ、次のホテルへ向かいますー!

